Windows11 WSL2 Ubuntu Python

TensorFlow インストール版数確認

引き続き、Miniconda の仮想環境のなかに TensorFlow を構築して行きます。
TensorFlow インストール版数を確認します。
まずは、インストールされている python3 の版数を確認します。
yamada@yama:~$ python3 -V
[結果]
Python 3.10.6
次に TensorFlow-gpu の最新バージョンを探します。
yamada@yama:~$ conda search tensorflow
いろんなバージョンが出力されます

yamada@yama:~$ conda search tensorflow
Loading channels: done
# Name      Version  Build Channel
tensorflow  1.4.1              0        pkgs/main
・・・・・・・・・・  ・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・
tensorflow  2.11.0 gpu_py310hf8ff8df_0  pkgs/main
tensorflow  2.11.0 gpu_py38hec62255_0  pkgs/main
tensorflow  2.11.0 gpu_py39h6d58c08_0  pkgs/main
tensorflow  2.11.0 mkl_py310hb40ee82_0  pkgs/main
tensorflow  2.11.0 mkl_py38hda6d4db_0  pkgs/main
tensorflow  2.11.0 mkl_py39hea27e05_0  pkgs/main
tensorflow  2.12.0 eigen_py310hcddfd99_0  pkgs/main
tensorflow  2.12.0 eigen_py311h9ff51bb_0  pkgs/main
tensorflow  2.12.0 eigen_py38hd435bb7_0  pkgs/main
tensorflow  2.12.0 eigen_py39h83f3a29_0  pkgs/main
tensorflow  2.12.0 gpu_py310hfda07e1_0  pkgs/main
tensorflow  2.12.0 gpu_py311h65739b5_0  pkgs/main
tensorflow  2.12.0 gpu_py38h03d86b3_0  pkgs/main
tensorflow  2.12.0 gpu_py39hc0f3f85_0  pkgs/main
tensorflow  2.12.0 mkl_py310hc7ea715_0  pkgs/main
tensorflow  2.12.0 mkl_py311h34a0fa1_0  pkgs/main
tensorflow  2.12.0 mkl_py38h496960e_0  pkgs/main
tensorflow  2.12.0 mkl_py39h5ea9445_0  pkgs/main

gpu_xxx と gpu で始まっているのが GPU版です。
インストールされている python3 の版数は
Python 3.10.6
でしたので、py310 に着目します。よって
最新の tensorflow 2.12.0 gpu_py310hfda07e1_0 pkgs/main
をインストールします。

TensorFlow インストール

yamada@yama:~$ conda update conda
yamada@yama:~$ conda install tensorflow=2.12.0=gpu_py310hfda07e1_0

というコマンドを入力してインストールします。
これで python 版数に見合った tensorflow
(cpu 版 ではなく gpu 版です)
が base 仮想環境にインストールされます。
最後に
Executing transaction:
By downloading and using the CUDA Toolkit conda packages,
you accept the terms and conditions of the CUDA End User License Agreement (EULA):
https://docs.nvidia.com/cuda/eula/index.html
なるコメントが出ます。
和訳すると
トランザクションを実行中:
CUDA Toolkit conda パッケージをダウンロードして使用すると、
CUDA エンド ユーザー ライセンス契約 (EULA)
の利用規約に同意したことになります:
https://docs.nvidia.com/cuda/eula/index.html
何も反応しなくて ok です。
ちなみに gpu 版のインストールには GPU ユニットが PC に入っている必要があります。
yamada@yama:~$ conda list
でどんなパッケージが入ったか確認して見ましょう。

# packages in environment at /home/yamada/miniconda3:
#
# Name                   Version   Build   Channel
_libgcc_mutex            0.1                 main  
_openmp_mutex            5.1                1_gnu
_tflow_select            2.1.0                gpu  
_tflow_select            2.3.0                mkl  
・・・・・・・・・・・・・・・・         ・・・・・・・   ・・・・・・・・・
keras                     2.12.0   py310h06a4308_0
keras-preprocessing       1.1.2    pyhd3eb1b0_0
・・・・・・・・・・・・・・・・         ・・・・・・・・・・・・・・・・
numpy                     1.23.5   py310h5f9d8c6_1
numpy-base                1.23.5   py310hb5e798b_1
・・・・・・・・・・・・・・・・         ・・・・・・・・  ・・・・・・・・
python                    3.10.10  h7a1cb2a_2
python-flatbuffers        2.0      pyhd3eb1b0_0
・・・・・・・・・・・・・・・・         ・・・・・・・   ・・・・・・・・・
tensorboard               2.12.1   py310h06a4308_0
tensorboard-data-server   0.7.0    py310h52d8a92_0
tensorboard-plugin-wit    1.8.1    py310h06a4308_0
tensorflow                2.12.0   gpu_py310hfda07e1_0
tensorflow-base           2.12.0   gpu_py310h24d65da_0
tensorflow-estimator      2.12.0   py310h06a4308_0
termcolor                 2.1.0    py310h06a4308_0
・・・・・・・・・・・・・・・・         ・・・・・・・   ・・・・・・・・・

tensorflow    2.12.0 gpu_py310hfda07e1_0
tensorflow-base 2.12.0 gpu_py310h24d65da_0
の表記の中に gpu の文字があれば gpu 版がインストールされています。
これで無事、/home/yamada/miniconda3 に tensorflow 2.12.0 とその他必要ファイルが インストールされました。
ちなみに pandas をインストールしたいなら
yamada@yama:~$ conda install pandas
で OK です。
さらには、mplfinance は conda の場合 conda-forge チャネルにインストールファイルがあります。
yamada@yama:~$ conda install -c conda-forge mplfinance
でインストールします。

ここまで TensorFlow のインストールが完了しました。
引き続き TensorFlow がうまくインストールされたか確認します。


  • TensorFlow インストール確認Ⅰ に進む
  • cuDNN インストール確認 に戻る
  • cuDNN 概要 に戻る
  • CUDA Toolkit のインストール に戻る
  • WSL2 Ubuntu Python GPU 環境 に戻る
  • WSL2 Ubuntu Python 概要 に戻る
  • 70VPS に戻る