さくら VPS 相関係数予測Ⅱ

さくら VPS 相関係数豪ドル/円日足予測ファイルⅡ保存

相関係数豪ドル/円日足予測ファイルⅡを保存します。
この前のぺ-ジ さくら VPS 相関係数豪ドル/円日足予測ファイルⅡまとめ で作成したファイル内容

#!/home/yamada/miniconda3/bin/python3
・・・・・・・・・・・・・・・・
df_concat.to_csv(
'/home/yamada/public_html/manep-img/gai_sou_d.csv',
header=False, index=False)

までをコピして Python ファイルを作成します。
自分の PC Windows で TeraPad 等を使用して作成できたら
\\wsl.localhost\Ubuntu-22.04\home\yamada\public_html
に保存します。
このフォルダに保存すると WSL2 での動作確認も可能です。
ファイル名は
gai_audjp_sou_d.py
とします。
文字コ-ドは、UTF-8N
BOM なし
改行コ-ドは、LF
です。

さくら VPS 相関係数豪ドル/円予測Ⅱファイル実行準備

相関係数豪ドル/円予測Ⅱファイル gai_audjp_sou_d.py を実行するのですが その前に準備をします。

  1. gai_audjp_sou_d.py アップロ-ド

    gai_audjp_sou_d.py は、さくら VPS の /home/yamada/public_html にアップロ-ドしておきます。 やり方がよく分からない方は
    ユ-ザ-ごとの公開ディレクトリを用意する
    の「SFTP でファイル アップロード」
    を読んでください。

  2. numpy, pandas, mplfinance, sklearn

    numpy と pandas と matplotlib.pyplot と mplfinance と sklearn のインスト-ルは完了しましたか。
    まだの場合は
    さくら VPS Ubuntu 24.04 Python/pyplot インスト-ル
    pandas インスト-ル
    scikit-learn インストール
    mplfinance インスト-ル
    を参照して、各パッケージを さくら VPS の Miniconda の仮想環境にインストールしてください。

  3. gai_sou_d.csv

    /home/yamada/public_html/manep/ フォルダに
    gai_audjp_d.csv
    ファイルは存在しますか。
    もしない場合は
    さくら VPS 豪ドル/円為替蓄積データファイルまとめ
    を参照して gai_audjp.py を実行してください。

  4. 予測保存場所

    予測値 gai_sou_d.csv
    予測チャ-ト gai_sou_d.png
    を保存するファルダ
    /home/yamada/public_html/manep-img
    は準備できていますか。
    なければ作成します。

さくら VPS 相関係数豪ドル/円予測ファイルⅡ 動作確認

相関係数豪ドル/円予測ファイルⅡ の動作確認をします。
さくらの VPS-コントロ-ルパネルのサ-バのコンソ-ルから
シリアルコンソ-ル に入ります。
ここから、gai_sou_d.py を実行します。
yamada@yama:~$ conda activate
yamada@********:~$ python3 public_html/gai_audjp_sou_d.py
として実行確認します。

yamada@yama:~$ conda activate
(base) yamada@yama:~$ python3 public_html/gai_audjp_sou_d.py
          index    open    high     low   close
0    2021/10/14  83.522  84.399  83.428  84.296
1    2021/10/15  84.254  84.922  84.243  84.779
2    2021/10/18  84.680  85.021  84.272  84.738
3    2021/10/19  84.710  85.542  84.656  85.506
4    2021/10/20  85.418  85.973  85.348  85.933
..          ...     ...     ...     ...     ...
968  2025/08/11  96.213  96.536  96.000  96.491
969  2025/08/12  96.327  96.832  96.184  96.533
970  2025/08/13  96.323  96.747  96.317  96.468
971  2025/08/14  96.372  96.437  95.518  95.981
972  2025/08/15  95.916  96.071  95.619  95.621

[973 rows x 5 columns]
RangeIndex(start=0, stop=973, step=1)
最新2025/08/15
(['25/8/18', '25/8/19', '25/8/20', '25/8/21', '25/8/22'],
 ['8/18', '8/19', '8/20', '8/21', '8/22'])
Close =
[ 84.296  84.779  84.738  85.506  85.933  85.117  84.759  85.188  85.626
  85.584  85.667  85.713  85.739  84.634  84.926  84.175  83.944  84.049
  83.295  83.45   83.159  83.511  83.858  83.834  82.898  83.124  82.481
  82.974  83.198  83.034  82.912  80.646  81.099  80.642  80.138  80.275
  78.993  80.027  80.828  81.538  81.086  81.322  81.036  80.833  81.816
  ・・・・・・・・
  93.508  94.429  94.069  94.464  94.238  94.264  94.378  94.019  94.601
  94.519  94.462  94.769  94.397  94.608  95.226  94.675  94.779  95.702
  95.637  96.364  96.955  96.711  96.949  96.526  96.409  96.824  96.147
  96.124  96.73   96.843  96.937  96.853  96.661  96.192  96.887  95.384
  95.135  95.503  95.813  95.987  96.321  96.491  96.533  96.468  95.981
  95.621]
Idx[-1]= 972
Idx[-25]= 948
Idx[-25:]= RangeIndex(start=948, stop=973, step=1)
最新かつ予測含む25個のIdx_25   RangeIndex(start=-24, stop=1, step=1)
Idx_25[0]=  79
Idx_25[-1]=  103
Idx_25 の内容
RangeIndex(start=79, stop=104, step=1)
sl_cl_t
[[84.296 84.779 84.738 ... 83.858 83.834 82.898]
 [84.779 84.738 85.506 ... 83.834 82.898 83.124]
 [84.738 85.506 85.933 ... 82.898 83.124 82.481]
 ...
 [96.364 96.955 96.711 ... 96.491 96.533 96.468]
 [96.955 96.711 96.949 ... 96.533 96.468 95.981]
 [96.711 96.949 96.526 ... 96.468 95.981 95.621]]
(949, 25)
sl_cl_20
[[84.296 84.779 84.738 ... 84.049 83.295 83.45 ]
 [84.779 84.738 85.506 ... 83.295 83.45  83.159]
 [84.738 85.506 85.933 ... 83.45  83.159 83.511]
 ...
 [96.364 96.955 96.711 ... 95.135 95.503 95.813]
 [96.955 96.711 96.949 ... 95.503 95.813 95.987]
 [96.711 96.949 96.526 ... 95.813 95.987 96.321]]
基準値
[96.147 96.124 96.73  96.843 96.937 96.853 96.661 96.192 96.887 95.384
 95.135 95.503 95.813 95.987 96.321 96.491 96.533 96.468 95.981 95.621]
cor
[[ 1.00000000e+00 -8.25732774e-03 -2.73409689e-04 ... -1.37152027e-01
  -1.91166582e-01 -2.78422302e-01]
 [-8.25732774e-03  1.00000000e+00  8.22520602e-01 ...  6.34163737e-01
   6.47746344e-01  5.04588650e-01]
 [-2.73409689e-04  8.22520602e-01  1.00000000e+00 ...  6.80656581e-01
   6.38564339e-01  6.48177116e-01]
 ...
 [-1.37152027e-01  6.34163737e-01  6.80656581e-01 ...  1.00000000e+00
   5.86930904e-01  3.87978223e-01]
 [-1.91166582e-01  6.47746344e-01  6.38564339e-01 ...  5.86930904e-01
   1.00000000e+00  6.01627089e-01]
 [-2.78422302e-01  5.04588650e-01  6.48177116e-01 ...  3.87978223e-01
   6.01627089e-01  1.00000000e+00]]
相関max= 0.8382548033571624
相関max_ID= 290
相関する25個のデータ
[91.589 91.804 92.529 92.833 92.866 92.975 92.312 91.441 91.716 87.964
 88.804 88.231 89.152 89.04  89.882 90.615 90.153 89.375 88.826 88.137
 90.71  90.082 90.863 91.149 91.139]
元データsl_cl_t[c_max_id]を1×25 次元に変換
[[91.589]
 [91.804]
 [92.529]
 [92.833]
 [92.866]
 ・・・・・・・・
 [90.71 ]
 [90.082]
 [90.863]
 [91.149]
 [91.139]]
sl_cl_t[c_max_id]標準偏差値
[[ 0.66240132]
 [ 0.80181737]
 [ 1.27194126]
 [ 1.46906907]
 [ 1.49046781]
 ・・・・・・・・ 
 [ 0.09241663]
 [-0.31480793]
 [ 0.19162898]
 [ 0.37708475]
 [ 0.37060028]]
標準偏差 s =  0.5236728439588977
平均値 m =  96.23055
予測値 w
[[96.57743158]
 [96.65043998]
 [96.8966311 ]
 [96.99986158]
 [97.01106752]
 ・・・・・・・・
 [96.27894608]
 [96.06569364]
 [96.33090089]
 [96.42801904]
 [96.4246233 ]]
Date_99
['2025/04/01' '2025/04/02' '2025/04/03' '2025/04/04' '2025/04/07'
 '2025/04/08' '2025/04/09' '2025/04/10' '2025/04/11' '2025/04/14'
 '2025/04/15' '2025/04/16' '2025/04/17' '2025/04/18' '2025/04/21'
 '2025/04/22' '2025/04/23' '2025/04/24' '2025/04/25' '2025/04/28'
 '2025/04/29' '2025/04/30' '2025/05/01' '2025/05/02' '2025/05/05'
 ・・・・・・・・
 '2025/07/15' '2025/07/16' '2025/07/17' '2025/07/18' '2025/07/21'
 '2025/07/22' '2025/07/23' '2025/07/24' '2025/07/25' '2025/07/28'
 '2025/07/29' '2025/07/30' '2025/07/31' '2025/08/01' '2025/08/04'
 '2025/08/05' '2025/08/06' '2025/08/07' '2025/08/08' '2025/08/11'
 '2025/08/12' '2025/08/13' '2025/08/14' '2025/08/15']
['4/1', '4/15', '4/29', '5/13', '5/27', '6/10', '6/24', '7/8', '7/22', '8/5', '8/22']
[0, 10, 20, 30, 40, 50, 60, 70, 80, 90, 103]
RangeIndex(start=0, stop=99, step=1)
        0
0  96.279
1  96.066
2  96.331
3  96.428
4  96.425
5  83.825
         0
0  25/8/18
1  25/8/19
2  25/8/20
3  25/8/21
4  25/8/22
5   信頼度(%)
         0       0
0  25/8/18  96.279
1  25/8/19  96.066
2  25/8/20  96.331
3  25/8/21  96.428
4  25/8/22  96.425
5   信頼度(%)  83.825

次に /home/yamada/public_html/manep-img/
の中に以下のような
gai_sou_d.png と gai_sou_d.csv
ができていることを確認します。
上手く動作しましたか。
下記、相関係数 豪ドル/円日足予測Ⅱチャ-ト表示に行くと予測Ⅱチャ-トを見ることができます。

引き続き、相関係数豪ドル/円予測ファイルⅡを定時自動実行します。


  • さくら VPS 相関係数 豪ドル/円日足予測Ⅱチャ-ト表示 に進む
  • さくら VPS 相関係数豪ドル/円日足予測Ⅱファイル定時自動実行 に進む
  • さくら VPS 相関係数豪ドル/円日足予測ファイルⅡまとめ に戻る
  • さくら VPS 相関係数豪ドル/円日足予測Ⅱ に戻る
  • さくら VPS 豪ドル/円為替蓄積データファイルまとめ に戻る
  • さくら VPS 相関係数予測Ⅱファイル に戻る
  • 70VPS に戻る