Pear / Composer

PHPlot ファイル動作確認-2

ここまで、PHPlot ファイルの動作確認をしてきました。
引き続き、動作確認をしていきます。
php ファイルが動作するディレクトリとして
/var/www/html/vboxsf
があります。
ここに phplot-tofile.php をおいて動作するか検証します。
実はこのままでは動かないのです。
vendor/autoload.php
が見つからないのです。
phplot-tofile.php
の最初の行
require_once 'vendor/autoload.php';
を次のように変更する必要があります。

require_once '/home/yamada/public_html/vendor/autoload.php';

このようにすることによって autoload.php を見つけることができます。
修正したファイルは
c:\vbox-html
に保存します。
ファイル名は phplot-tofile-1.php とします。
文字コ-ドは、UTF-8N
BOM なし
改行コ-ドは、LF
です。
なお、
c:\vbox-html
はゲスト OS Ubuntu のなかの
/var/www/html/vboxsf
とリンクしていて共有フォルダの関係にあります。
ホスト OS のフォルダと Apache のフォルダの共有 を参照してください。
ブラウザのアドレスバーに
http://localhost:8080/
vboxsf/phplot-tofile-1.php
と入力して、画面に折れ線グラフが表示できれば動作確認は完了です。

Composer パッケ-ジ設置場所

ここまで、Composer パッケ-ジ設置場所を WEB 公開ディレクトリにしてきました。
これは最適なのでしょうか。
WEB 公開ディレクトリ abcd-1 と abcd-2 があって
abcd-1 では A-パッケ-ジ-1版
abcd-2 では A-パッケ-ジ-2版
を使用するケ-スでは最適ですね。
しかし、どちらのディレクトリも同じ版数のものを使いたいとすれば、同じパッケ-ジを 両方のディレクトリに置くか、
またはオ-トロ-ドする際、前例のように長ったらしい require_once 命令を書く必要があります。
それならば、どちらのディレクトリからもすぐ見えるディレクトリに Composer パッケ-ジを設置すればよいことになります。
まさしくこれは Pear と同じ考え方です。
Pear は
usr/share/php/PEAR
に置かれています。
だったら、Composer パッケ-ジも
usr/share/php/
に置けばよいことになります。
このときの問題点は、どのディレクトリに置かれた PHP ファイルも 同じ版数の Composer パッケ-ジが適用されることです。
Composer PHPExcel はアップデ-トが終わった枯れたパッケ-ジです。
このように、版数が変わることがないのであれば、
usr/share/php/
に置いて一律に適用するのがよいと考えるのは当然です。
ここに Composer パッケ-ジを入れるには、当然 sudo 命令が必要なのですが 実行してみると root 権限を使ってインスト-ルしてはいけないと警告が出ます。
しかし実際は、インスト-ルできてしまいます。
でも、よく考えてみると Composer パッケ-ジは安全なものばかりとはかぎらないですよね。
登録した人が安全と思ってもセキュリティホ-ルがあるかもしれません。
よって、root 領域にはインスト-ルするべきではないようです。
と言うことで妥協して、版数管理を考える必要のない Composer パッケ-ジは ユ-ザエリアの最上位に入れてどこのユ-ザディレクトリからも 平等に見える場所にいれることにします。
以下に具体例を示します。

PHPExcel のインスト-ル

PHPExcel は枯れたパッケ-ジで新たなアップグレ-ドも予定されていないものです。
一般には代わりに phpoffice/phpspreadsheet を使用するよう推奨されています。
Packagist 検索サイト
に行くと検索画面が出ますのでここにパッケ-ジ名 を入れてみてください。
「phpexcel」と入れて「Enter」キ- を押せば excel 関連のパッケ-ジ がでてきます。
ちなみに IE では見付けることがきできません。
Chrome 等で検索してください。
この時、最初に出てくる phpoffice/phpexcel をインスト-ルします。
この PHPExcel を使用すると Excel2007 等のエクセルファイルを PHP ファイルの中で読書きすることができます。
PHP と Excel の橋渡しをしてくれるのです。
PHP と CSV の橋渡しをしてくれる PHP 関数はあるのですが Excel と連携ができる PHP 関数はないので利用価値は高いです。
インスト-ルディレクトリは、ユ-ザディレクトリの最上位
/home/yamada/ とし、どこのユ-ザディレクトリからも 平等に見える場所にいれることにします。
Ubuntu ディスクトップ画面から端末画面を開きます。
開いたとたんすでにここは /home/yamada/ です。
yamada@ubuntu-18:~$
composer require phpoffice/phpexcel
Enter を押してインスト-ルを開始します。
しばらく黙りこくって死んだふりになります。
かなり時間がかかって(10分ぐらい)インスト-ルが完了します。


  • PHPExcel インスト-ル

  • ついでに autoload ファイルも作成されました。
    各ファイルは /home/yamada/ の中に下記のように構成されました。


      /home/yamada
      ├ composer.json
      ├ composer.lock
      └ vendor 
         ├ autoload.php
         ├ composer
         └ phpoffice
            └ phpexcel
               └ <ライブラリ・・・>
    

    ここまでで、PHPExcel のインスト-ルまでが完了しました。
    引き続き、PHPEexcel パッケ-ジの動作確認をしていきます。


  • PHPExcel の確認 に進む
  • PHPlot インスト-ル準備 に戻る
  • Composer インスト-ル 方法1 に戻る
  • Pear インスト-ル に戻る
  • tmux を利用する に戻る
  • SSH サ-バにアクセス に戻る
  • SSH サ-バインスト-ル に戻る
  • Python3 ファイル実行 に戻る
  • cgi-enabled を CGI 実行可能にする に戻る
  • Apache2 の Web ディレクトリの CGI ファイル表示準備 に戻る
  • CGI プログラムを実行可能にする に戻る
  • phpMyAdmin へのアクセス に戻る
  • phpMyAdmin のインスト-ル に戻る
  • MySQL 接続テスト に戻る
  • MySQL インスト-ル に戻る
  • PHP インスト-ル に戻る
  • ゲストOS(Ubuntu)IPアドレス確認 に戻る
  • 仮想ホストの構成 に戻る
  • /etc/fstab の編集 に戻る
  • ユ-ザ-ごとの公開ディレクトリを用意する に戻る
  • ホスト OS のフォルダと Apache のフォルダの共有 に戻る
  • ホスト OS から localhost でアクセス に戻る
  • 個別パッケ-ジのインスト-ル に戻る
  • VirtualBox Ubuntu 起動時エラ- に戻る
  • カ-テン問題が発生しないようにする に戻る
  • ubuntu インストール中のトラブル対応 に戻る
  • 共有フォルダの設定 に戻る
  • ubuntu 仮想マシン用ツール正解インストール に戻る
  • ubuntu 基本インストール完了 に戻る
  • ubuntu インスト-ル進行 に戻る
  • ubuntu インスト-ルの後半 に戻る
  • VirtualBox 上に仮想マシンを作成 に戻る
  • VirtualBox インスト-ル に戻る
  • 70VPS に戻る